top of page

​介護予防生活支援センター

​きみいろ

17fe2da5-7201-42db-a140-29bdbcf62111.png

「歳を重ねても、自分らしく暮らし続けたい」
そんな願いを支えるための場所として

週1回3か月間の短期集中的な介護予防教室

“すこやか きみいろ 教室” を行っています。

健康寿命の延伸に大切な “運動” “口腔” “栄養” についてリハビリ専門職、栄養士、歯科衛生士が直接個別指導を行います。

​毎週火曜 9:30 ~ 12:00

1日の流れ

  9:30    健康チェック

  9:45    ストレッチ体操

10:00  運動、体力テスト

      個別支援

11:00  健康講話

11:30  体操

12:00  終了

介護予防教室

​すこやか きみいろ 教室

17fe2da5-7201-42db-a140-29bdbcf62111.png

私たちの介護予防教室は、

おしゃべりをしながら体を動かし、

誰かと笑い合う時間が、

一番の元気のもとだと信じています。

年齢や世代をこえて、みんなが集まり、

楽しく過ごせる場所をめざしています。

 

「この地域で、ずっと暮らしていきたい」

そんな気持ちに、静かに、でもしっかりと寄りそい、あなたの毎日を応援します。

ChatGPT Image 2025年8月10日 17_18_07.png

NEWS

お知らせ

Our Services

​事業内容

​介護予防生活支援センター

​「きみいろ」について

​「きみいろ」は、新潟県胎内市の「通所型サービスC事業」を受託した当法人が令和7年8月から運営している”介護予防教室”です。

きみいろという名前の意味

「きみいろ(君色)」は「あなたの色」という意味です。
人にはみんな、自分だけの色や個性があります。
その色を大切にし、もっと輝かせたい――

そんな思いを込めました。

ここは、あなたらしくいられる場所。
あなたの色で、この場所を明るくしてほしいと願っています。

_MG_6248.jpg

​Gallery

​四季の花々が楽しめるお庭

6mdpi.png

事業所名

介護予防生活支援センター きみいろ

​所在地

〒959-2464
新潟県新発田市金塚500番地1

お問い合わせ

TEL 0254-28-0141

FAX 0254-28-0142

_MG_6116.jpg

代表あいさつ

TSUKAMOTO TAKU

塚本 拓

理学療法士。福祉住環境コーディネーター2級。介護老人保健施設リスクマネージャー。

北海道出身。医療・介護の現場でリハビリを中心に20年近く経験を積み、管理職・実習指導・講師など多岐にわたり活動。

CONTACT

お問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page